一緒に働く仲間を募集いたします!

企業理念


社員インタビュー

荒井さん(勤務4年目)

中山治療院に惹かれたのはなぜですか?



院長も現役の施術者で、同じ目線で相談できる環境だったから。
「このやり方どうかな?」という話が自然にできるし、施術と患者さんへの考え方にも共通するものがある。同じ“マッサージ師”として、近い距離感で関われる職場だなと思ったのが、入社のきっかけでした。



実際に働いてみてどのような印象ですか?



会社というより“仲間と一緒にやっている感じ”が近いかもしれません。院長ともスタッフともフラットに話せる雰囲気があって、変に気を使わないのがありがたいです。
あとは、院長の施術に対する情熱や、患者さんへの向き合い方にすごく共感しました。単に“仕事”じゃなく、「この人をどうにかしてよくしたい」という気持ちを強く持っているのが伝わってきて、「一緒に頑張りたい」と思えたんですよね。



施術の自由度についてはどうですか?



中山治療院では、患者さんに合わせて臨機応変に施術を変えられるのが本当に大きいです。
例えば鍼も、他ではあまりやらないケースでも、必要だと思えば提案できますし、院としてもそれを後押ししてくれます。自分の施術のスタイルを尊重してくれるところも大きいです。大きな会社とは違い臨機応変に変えられる良さがあると思っています。



研修やサポート体制についてはどうですか?



とはいえ、最初から放り出されるわけじゃないので安心です(笑)。
入社時には研修で基本の確認をしてもらいましたし、現場に出てからもすぐ相談に乗ってくれる体制がありました。
加えて入社当初から、施術を間近で見られる環境があって、それを真似したり参考にすることで多くの技術を学べました。自由だけどちゃんと見てくれているので、安心して成長できました。



意見や相談のしやすさはどうですか?



スタッフ同士ももちろん、院長との距離も近いので、「ちょっとこれ相談したいな」と思った時にすぐ聞けるんです。
たとえば、患者さんへの対応に迷ったとき、すぐに電話で相談して一緒に対応を考えたこともありました。
“気兼ねなく言える”って、実はすごく大事なことだと思います。



得意なことを活かせる環境ですか?



僕は問診とか会話での信頼づくりを大事にしているのですけど、そういった部分も評価してもらって、リピーター対応や初診時の対応を任せてもらう機会が増えました。
「その人に合った役割を任せてくれる」っていうのは、ありがたいです。



成長実感と評価についてはどうですか?



入社してから4年間で、入社当初よりかなり増えました。具体的には言えませんが(笑)
役職が付いたというわけではないですが、任される業務の幅が広がったことで自然と評価にもつながっていった感じです。今では院長の患者様も任されるようになりました。
自分のやる気や姿勢をちゃんと見てくれているという実感はありますね。



プライベートとの両立はどうですか?



テニスが趣味で、年に1回は海外遠征も兼ねて旅行に行ってるんですが、スケジュールの調整も柔軟に対応してもらえてます。
プライベートの時間も大切にできる職場なので、メリハリをつけて働けるのが嬉しいです。



これから入社する方へのメッセージをお願いします。



がっちり決まったマニュアルの中で動くより、向上心を持って働きたい人、患者様と向き合って充実感、達成感を得たい人にはすごく向いてると思います。
あと、成長したい人。ちゃんとチャンスはあるし、努力を見てくれる場所です。
最初は不安でも、サポートもあるので安心して飛び込んでほしいです。
とある1日の流れ
1日の流れ(施術スタッフの一例)
先輩社員が、どのようなスケジュールで勤務しているかをご紹介します。
9:00 施術スタート
ご自宅や施設を訪問し、マッサージ・鍼灸の施術を行います。スケジュールに沿って順次訪問します。
12:00 お昼休憩(前後する場合あり)
訪問のタイミングや場所に応じて、休憩時間は前後することがあります。無理なく業務にあたれるよう、休憩はしっかり取っていただきます。
13:00 午後の施術開始
午後も引き続き、訪問施術を行います。1日に訪問する件数は地域や患者さんの状況により異なります。
18:00 業務終了
1日の訪問施術が終わったら勤務終了となります。専用のスマホアプリで、その日の施術記録や報告書を入力していただきます。
業務サポート体制


視覚障害などでサポートが必要なスタッフには、サポートスタッフが訪問施術時の移動や入力作業のお手伝いをしておりますので、安心して働くことができます。
施術記録や報告書は、スマートフォンから簡単に入力できます。操作に不安がある方も安心して使えるよう、使いやすいシステムを導入しています。
視覚障害などで入力が難しい方は、サポートスタッフが聞き取りを行い、代わりに入力を行います。無理なく安心して働ける環境を整えています。
訪問先や移動状況によってスケジュールに多少のズレが生じることもありますが、無理のない範囲で柔軟に対応できる体制を整えています。
安心して、働ける理由


【同じ“施術者”として、院長とフラットな関係で働ける】
院長自身が現役の施術者。現場目線でのアドバイスや相談がしやすく、「この方法どう思いますか?」といったやりとりも日常的にあります。同じ目線で、一緒に考え、成長できる環境です。
【自分の施術スタイルを大切にできる】
決まったマニュアルに縛られず、患者さん一人ひとりに合わせた施術が可能です。鍼の提案も柔軟にできるなど、経験や得意分野を活かして自由度高く施術ができます。
【サポート体制も万全。だから未経験でも安心】
入社時には基礎の研修、現場に出てからは先輩の施術を間近で学べる環境があります。不安なときにはすぐ相談できる体制が整っており、「自由だけど、ちゃんと見てくれている」職場です。
【意見や相談がしやすい、人間関係の良さ】
スタッフ同士も院長とも、距離が近く気兼ねなく相談できます。何か迷った時に「すぐに電話で相談できた」という事例もあり、孤立せずに安心して働けます。
【あなたの“得意”をちゃんと見てくれる職場】
問診や会話での信頼づくりなど、目に見えにくいスキルもきちんと評価。自分の強みが活かせるポジションや役割を任され、やりがいと成長を実感できます。
【成長に応じて、役割も評価も広がる】
頑張りはしっかり見てくれる職場です。役職がつかなくても、任される業務の幅が広がったり、院長の患者様を任されるようになったりと、自然と評価につながります。
【プライベートも大切にできる働き方】
年に一度の趣味の海外旅行もスケジュール調整可能。プライベートとの両立をしっかりサポートし、メリハリのある働き方が実現できます。
募集要項
※新卒の方の雇用条件は求人票を参照してください。
雇用形態 | 契約社員(正社員登用制度あり) 業務委託 |
必要な経験 | 不問 未経験可 |
資格 | あん摩マッサージ指圧師 はり師 きゅう師 普通自動車運転免許(AT可) |
給与 | ①契約社員 あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師の資格を両方所持の場合 月給30万円~(固定残業代20時間込み) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 正社員登用後:月給35万円~40万円(決算賞与あり) ②契約社員 あん摩マッサージ指圧師のみの場合 月給 28万円〜(固定残業代20時間込み) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 正社員登用後:月給30万円~35万円(決算賞与あり) ③契約社員 あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師の資格を両方所持(自身で車の運転をしない場合) 月給22万円〜(固定残業代20時間込み) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 正社員登用後:月給23万円〜(決算賞与あり) ④契約社員 あん摩マッサージ指圧師の資格のみ(自身で車の運転をしない場合) 月給20万円〜(固定残業代20時間込み) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 正社員登用後:月給21万円〜(決算賞与あり) 正社員登用制度あり。契約更新時に面談や適性試験を実施し、正社員登用を検討。 ⑤業務委託 完全歩合制(歩合率55%) 平均1件 約2,909円(在宅 マッサージ+鍼) 報酬例 1日8件 在宅施術の場合 報酬額 23,272円/日 月額報酬例(月21日勤務の場合) 月額 488,712円可能 業務委託導入に不安がないように1か月1,010円/時の最低保証時給をお付けします。 ※受託時または受託後に費用負担:施術着の手配費、施術にかかわる備品購入費、施術保険も個人加入 スタート時の衛生材料支給あり |
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、施術者賠償保険(会社全額負担) |
就業時間 | 9:00~18:00 休憩60分 週休2日制(日曜および他の曜日1日、土曜日も応相談) 年間休日111日 有給休暇 慶弔休暇 ゴールデンウィーク3日間休み 年末年始5日間休み |
応募の流れ
メール、電話の応募後、書類選考を経て面接を実施いたします。
面接から内定までは迅速に対応し、応募者の方にスムーズな選考プロセスを提供します。
詳細なスケジュールについては、応募後にご案内いたします。
※内定までの期間は約2週間の予定
TEL: 011-815-1888
メール: s.nakamura@nakayamachiryoin.com

